PCやスマホなどのデバイスに関係なく、
インターネットマーケティングを実施する上で、
非常に大事なことがあります。
それは、取り組む順番です。
書店に行くと、Facebook集客の本、Twitter集客の本、ブログ集客の本、
SEO対策の本、PPC広告の本などなど、
数多くの書籍があります。
どれが自分のビジネスに役に立つのか迷われたりしませんか?
今の出版されている書籍で1つだけないものがあります。
それが、
“何をどの順番で取り組んでいけば良いのかという本”
なのです。
物事には順序がありますが、その順序を間違えると成果が出ません。
そりゃそうです。
取り組むステップが間違っているのですから…。
では、何をどういう順番で取り組んでいけば良いのか?
まず絶対にやっていけないのは、無料のものから施策をしていくことです。
例えば、SEO対策・ブログ・Facebook・Twitterなどです。
勘違いをしないでいただきたいのは、
「これらの施策が有効ではない」
と言っているのではないということです。
正しい順番で取り組んでいただきたいということです。
この記事へのコメントはありません。