私が今一番力を入れているのが、「組織化」です。
スタッフも増えてきて、社内の組織化をきちんとしなければ、
会社は大きくなっていきません。
売上や利益を上げることも大事ですが、社内組織が整っていなければ、
そもそも売上を上げることもできません。
よく言われることですが、
年商1億円までは、売って売って売りまくれが良いです。
このステージは、マーケティングのみに集中すればOKです。
しかし、この年商1億円以上になると、
社内体制を整えることや業務フローなどが重要になります。
私がコンサルをしているクライアントさんでも同じことが起こります。
どういうことかと言うと、
初め相談を受ける際は、集客や売上アップに関することで、
その施策を実施して、集客や売上が上がると次の問題が生じます。
それは、注文や問い合わせが受けられなくなるということです。
このステージまで来ると、業務フローや社内体制の問題が生じます。
それが、年商1億円ほどの会社の規模に多く見受けられます。
要するに、年商1億円までは、集客力と営業力だけを鍛え、
売ることだけに集中すればOKです。
その先は、社内体制や業務効率化、組織化に集中しなければいけません。
私自身、この分野については未知であるので、
その部分を今まさに猛勉強しているところです。
この記事へのコメントはありません。