先日、私が代表理事を務める
一般社団法人日本スマートフォンマーケティング協会の
スマホコンサルタント養成講座の最終回でした。
4月から開講した講座も早くも最終回を迎えました。
受講生の方々がスマホコンサルとして活躍している
という成果報告を聞き、非常に嬉しく思いました。
改めて、開催して良かったなと思います^^
その最終回の中でも話をしたのですが、
『稼ぎ続けられる人と稼ぎ続けられない人の違いは何か?』
この質問に対して どのように答えますか?
一時的に稼ぐことよりも、
稼ぎ続けることの方が難しい。
会社を立ち上げることよりも、
会社を継続的に経営することの方が難しい。
これらは全て真実です。
ビジネスの世界でも、スポーツの世界でも
活躍し続けることは本当に難しい。
では、この稼ぎ続けるためには何が必要なのか?
私の中での考えとしては、
「人ができないことか、
人がやりたがらないことをやり続ける」
そして、「トレンドや時流に乗ること」
ということが正解なのではないかと思っています。
誰でもできることや皆がやりたいことをやる
というのは生き残りが厳しい。
さらに、それがトレンドや時流に逆らうものだと
稼ぎ続けるのはより難しくなります。
そういう意味で言えば、
スマホ集客は今の時代にマッチしたものであり、
誰もが出来るものではありません。
だからこそ、価値があるし、
絶対に押えておいてほしいと思います。
この記事へのコメントはありません。